馬橋稲荷神社

歴史と地名

神社イメージ

明治時代の馬橋 1

鎮座地
東京都杉並区阿佐谷南2-4-4

幕末の事件

慶応4年(同9月に明治と改元)に徳川幕府が倒れた後、一時治安が乱れ、各地に彰義隊くずれの押し込みが頻発しました。

5月半ば過ぎ、高円寺村の所沢街道添いの農家へ彰義隊の敗残兵らしき侍が3人押し入り、金品と食料を強奪し、婦女子へ暴行したので、村人が刀、ハシゴ、竹槍、天秤棒、鳶口などを持って馳せ集まり、暴行した侍たちを馬橋稲荷神社付近に追い詰めて殺しました。

この事件がきっかけで、村々に自衛組織が急速に作られ、後の消防団の下地ができました。

次へ»

メニュー

◆TOP
◆神社のご紹介【1】
◆授与品のご紹介
◆神前結婚式【2】
◆七五三【3】
◆神道について【4】
◆歴史と地名【5】
 └馬橋村と馬橋稲荷 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
 └明治時代の馬橋 | 2 | 3 | 4 | 5 |
 └大正から昭和へ | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
◆神棚のまつり【6】
◆お正月【7】
◆厄除け祈願【8】
◆アクセス【9】
◆四コマ漫画
◆お問い合わせ


パソコンサイトも合わせてご覧ください!
https://www.mabashiinari.org/


Copyright (C)2002-
Mabashi Shrine